8月29日 年長組のイベント「おたのしまナイト」が行われました。
夜の幼稚園なんてドキドキ!
夕方に「こんにちわ~」と幼稚園に登園してきたこども達。早速、ペットボトルランタン制作始めました。
みんなとても上手に制作していました。
次は、すこ~し体を動かして…担任の先生のお話を聞き、いざクッキング!
今回のメニューは「流しそうめん・手作りゼリー入りフルーツポンチ・みんなで作った梅ジュース!
エプロンを付けて、蒸した鶏肉を小さくしたり、キュウリやのりを切ったり…
作業が終わると「あぁ~疲れた…」とちょっぴりお料理の大変さを感じた年長組さん。
いよいよ流しそうめんタイム!
な~んと、今回の流しそうめんの竹は…5月から年長組さんが観察を続けてきた自分たちの竹!
まっすぐ綺麗に伸びた竹を使って流しそうめんをしました。
フルーツポンチの実験も大盛り上がり!
みんなで「いただきま~す!」
梅ジュースは苦手な子もいてこの表情でした
さぁ、いよいよ真っ暗になって幼稚園クイズラリーの開催です。
あいにくの雨…だったので園内でラリーを行いました。
問題をチームで協力して解いていき…担任の先生に答え合わせをしてもらうと…
ご褒美にお土産を貰って大喜び!
園長先生からお月様を見せてもらっていると…雨がやんで花火をみんなで楽しみました。
あっという間におうちの方が迎えに来ておたのしまナイトは終了!
みんな、楽しかったね!