避難訓練

91

長者幼稚園では、月1回の避難訓練を行っています。

今回の訓練は「もしもバスで一人ぼっちになったら…」

幼稚園バスにはバス安全装置園児置き去り防止アラート『まもるくん』がついています。

どんな時に使うのか?どうやって使うのか?先生たちがこども達に伝えました。

毎日の朝・帰りのバス送迎後やお出かけした時は、添乗した職員とバス運転職員が必ず二重点検を行っているので実際に使用することはないですが、いざ!という時のための色々な避難訓練を行っています。

6月は根城分遣所の消防士さんに指導していただく訓練の実施。

7月は3年に1度の引き渡し訓練です。実際にお迎えに来ていただきますので保護者の方も一緒に参加する避難訓練を実施しますのでご協力よろしくお願いします。